ユーフォニアム上達 Tips

ユーフォニアムをはじめ金管楽器奏者向けの情報サイト

ユーフォニアム 手の位置

ユーフォニアムの持ち方のポイント

最近では大型の金管を扱う女性の方も増えてきました、レッスンでは特に立奏時(立って演奏)の悩みで、腕の筋肉痛の話題をよく聞きます。そして腕が疲労するとミリ単位で楽器と一緒にマウスピースも下へズレ、この動きが唇に触れるマウスピースのベストポジションからズレる事で、響きのムラや、音が外れる原因となります。  今回の持ち方のポイントを理解し、奏者に適した構え方を見つけましょう。 こちらは分かりやすい動画のご紹介。

右手のポジション

anatomical_forearm

この方法に取り組むと上半身全体で楽器を支えるので、立奏時の腰痛も和らげたり、呼吸もこれまでと変化します、響きの変化にも耳を傾けましょう。 まず右手から、写真と合わせて説明します。 ①右手の黄色丸の形状、手のひらでペットボトル(コップ)を掴んでいるような空間(アーチ形)をキープ。 ②親指は人差し指の真下あたりに位置し、伸ばした指先が1番ピストン裏付近へ当てる。同時に赤線の部位もハンドレストに辺り、楽器を上へ持ち上げる。

側面から 小指も宙に浮かないのがベスト。

左手のポジション

  1. まず親指と人差し指でアルファベットのL字を作る。
  2. 親指から手首にかかる箇所を、3番管の上に密着させる。
  3. 人差し指/中指はピストン操作し、薬指と小指を2本で1本の指だとイメージして握りしめる。 かなり重いものも楽に持てます。

こちらは構え方、持ち方に関する、他のアプローチのアイデアまとめです。ぜひ参考にして下さい。 artysm.hatenablog.jp

インソールで腕が楽に?

最近では、楽器店などがスタンドや枕を勧めていますが、 今一番のおすすめは、このインソール。 4スタンスなど、立ち方で姿勢が変化し、パフォーマンスが上がる方もいますが、 こちらも似たようなアプローチでしょうか。 腕の疲労による休憩を取らなくて良いので、集中力が長時間キープ。 特に本番の持久力も伸びる傾向で、使える音域も広くなるのでは無いでしょうか?

ご購入はこちらのサイトから ↓

自宅の中でもトレーニング!

おすすめ度★★★★★

サポーターの活用

スポーツのアスリートも使用する、こちらのスリーブも特に練習後の疲労軽減アイテムとしてお勧めです! また冬など寒い時期は冷え対策としても利用できます。 ご購入はこちらから 安心の国産メーカーのアイテムです。

おすすめ度★★★★

より楽に演奏したい方へ、

高音、スラー等、苦手分野の解決をサポートします。 大阪、関西で教室をお探しの方は公式サイトをご覧下さい。

artysmbrass.page