ユーフォニアム上達 Tips

ユーフォニアムをはじめ金管楽器奏者向けの情報サイト

ソベリン969の魅力とアダプター特徴

ベッソンから久しぶりの新モデル、ソベリン969を試しました、

試奏のレビューと、特徴をまとめましたので、試奏時の参考にご利用下さい。

(一般的なBach 5Gを用いての試奏)

 

ソベリン969レビュー

スペック

  • ベルサイズ 292mm
  • 重量 4650g
  • リードパイプ (プレスティージュタイプ)
  • シャンク/ギャップ変換アダプター6点(細管/ミディアム2種/太管3種)

フィット感と構え

現行ソベリンのラインナップの967、968と比較すると、演奏時、最も異なるのは

構え/持ち方による、吹奏感(唇との接地感)。

969はリードパイプがプレスティージュタイプ(下図左矢印の角度)が採用された事で、左肘を前に出すスタイルの方にはフィットするでしょう。

(脇とかに抱えるのが好みの方は967、968、Neoなどがフィットするのでは?)

969 リードパイプ比較

アダプターとギャップについて

リードパイプの次の特徴は、シャンクアダプターの採用。

その前に、まずギャップを聞いたことがない方へイラストで解説。

 日頃マウスピースの差し込み口(シャンク/イラスト黄色部)

をレシーバーに刺します。この時、レシーバー奥のリードパイプ(イラスト右)まで、いくつかの理由で数ミリの隙間が設けられ、この隙間をGap ギャップと呼んでいます。

ギャップイラスト

 

この隙間(ギャップ)の大きさにより、演奏時の抵抗感、持久力、また発音時の反応が変化します。(アダムスやサクソルンメーカーが採用済み)

 

969 アダプター比較

969付属のアダプターに記るされる刻印はこのような意味を持ちます。

例/L1(Large shank のL / 1mmのギャップ)

L2は2mmのギャップ、L3は3mmのギャップ。

 

アダプターによる変化 (L2を基準として) 

L1 特にペダル音域の反応が良い/ハリ感のある響き(968Jより)

L3  ふくよか、たっぷりした響き(フリューゲル的)/音の出だしが丸い(タンギングが破裂する方にはサポートになるかも)

(L2はL3に近いキャラクターです)

 

このギャップによる変化もありますが、この2分割にするためにアダプター部の素材の肉厚が通常より厚い(重い)ので、そのあたりの影響も969の特徴にありそうです。

レシーバーへはボルトオン

ソベリンシリーズ特徴のまとめ

967 広がりある響き、強奏時も余裕のある音色

968J ハリのある響き、金管らしく割れる音色まで、多彩な表現

New 969 

  • 節度のある広がり方、深みも加わった響き、まろやかな音色
  • 構え方がプレスティージュ/Willsonのスタイル

 

取材協力  

www.dolce.co.jp

 

楽器購入、マウスピース交換時、客観的なアドバイス、迷われた際の選定をサポートします。お問い合わせフォームにご記入下さい。

artysmbrass.page

 

 

artysm.hatenablog.jp