ユーフォニアム上達 Tips

ユーフォニアムをはじめ金管楽器奏者向けの情報サイト

2020-01-01から1年間の記事一覧

音域の拡大/初級編

今年はオンライン中心ですので、SNSで見つけた、音域の拡大について説明していきます。

2020神戸公演

2020年、須磨教会にて行なれました、バレンタインコンサート、100名を超える多くの聴衆の方にご来場頂きました。今回、この公演の一部を公開しましたのでご覧下さい。 1曲目は教会に務め、赤毛の司祭と呼ばれたヴィヴァルディがバソンの為に書いた協奏曲より…

高音質でオンラインレッスン

いよいよ音楽大学でのリモート授業、オンラインレッスンが始まります。今回はレッスンで気になる響き(音質)を向上するアイテムを紹介します。 音質と容量 まずはハンディレコーダーでの設定から説明します。 みなさんお持ちのCDの音質(フォーマット)は16…

横隔膜だけじゃない、呼吸のしくみ

特に大音量、高い音域で、息に高い圧力が必要な際、この骨盤低筋群を活用すると上手くいきます。吐く時に高い位置の横隔膜と低い位置の骨盤低筋群が共に動く事を感じましょう。

音を外さない3/3

音を外さない、3つ目のテーマ。唇と息のバランス 音の距離で最低音、最高音が上手く出ない人向け。 特に最高音が当たらない人、外れる瞬間に出る、別の音、どの音程か気付いていますか? 90%は狙いより1つ下の倍音、残り10%の場合は狙いより1つ上の倍音が出…

音がはずれるを防ぐ2/3

2つの音の距離 次は指の動きは問題ない人へ、跳躍で音がはまらない場合の練習方法。 大きく2つの動きに分けて考えます。 その1、上行系パターン ●ルール 下から上へ練習しない。 フレーズの最高音からスタートの音へ逆走/奏します。 ここで、ターゲットとな…

音がはずれるを防ぐ1/3

ソロコンテストまで、あと1ヶ月 合奏では目立たない「音がはずれる」て困っている方へアドバイスを送ります。 特にレッスンを受けられない方、文字でも効果のある3つの要素にまとめます。 運指 2つの音の距離 唇と息 人によって、どれか一つで解決しますし、…