ユーフォニアム上達 Tips

ユーフォニアムをはじめ金管楽器奏者向けの情報サイト

5/8 高槻公演 舞踏への勧誘 

高槻市のサロンドショパンにてソロコンサートに出演します。

スパークやホルスト等のオリジナルの作品や、妻のピアノソロ、オペラのメドレーをデュオでお届けします。

 

f:id:artysm:20220413220510j:image

5/8(日) 15時開演

サロンドショパン

高槻市高槻町13-5 HopeⅢビル3F

*取り置き予約メール

salon_de_chopin@yahoo.co.jp

 

♫ プログラム(順不動)

C.M.V. ヴェーバー/舞踏への勧誘 op.65/ピアノソロ

B.アッペルモント/春のスケッチ

P.ハーパー/へブリディアン ララバイ

G.ホルスト木星ファンタジー

P.スパーク/ハーレクイン

J.ドゥメルスマン/グランドファンタジー

C.M.V. ヴェーバー/アンダンテとハンガリー風ロンド

 

note.com

note.com

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kawahara Mikio(@artysmbrass)がシェアした投稿

5/8(日) 15時開演

サロンドショパン

高槻市高槻町13-5 HopeⅢビル3F

*取り置き予約メール

salon_de_chopin@yahoo.co.jp

ユーフォニアム ウイルソン | ベッソンの2つの違い

プロが解説 ユーフォニアム ウイルソン | ベッソンの2つの違い

新学期(特に春)ユーフォニアムを新たに購入される方へ、のウィルソン、ベッソンヤマハ、憧れのブランドや音色がありますね。

購入前にweb上のあれが良い、これが良いと口コミ記事があり、本人の感想は多く読めます。

今回はウィルソン、ベッソンどちらも10年使用し、楽器店でも選定するプロ奏者から、これらの構造が違うよ、と客観的な視点で3社の違いをイラストにまとめました。

楽器を選ぶ際、身体の動きと感触を意識して試奏下さい。

 

ウィルソンは持ちやすい

楽器の音色はyoutubeで聴き比べられるので、今回は楽器を持った時の体の変化(違い)を説明します。

まずはユーザーが多いウイルソンの特徴です。最近までは、女性なら左手が握りやすいウイルソン一択でしたが、近年ベッソンが3番抜き差し管のレイアウトをアップデート(狭く)したので、選定に迷います。

それでも尚、持ちやすさ、構えやすいメリットが十分あるのが特徴です。

 

ウイルソン タイプ

ウイルソン | カスタム

今でも変わらない箇所はマウスピースを差し込む受け手(レシーバー)の長さが短い

点。(下図 青丸)(ヤマハのカスタムも短い)ベッソンと比較すると顔からベルまでの距離が近く、楽器がより身体の近くで構えられます。

もう一つ近い箇所は右手のピストンの位置も右胸の近くで他メーカーと比べ、近い位置で操作出来ます。

ユーフォニアムは5kg弱の重量なので、上半身全体に支える力が入ります。身体にあった構え方ができればより自然で強い息を扱え、その事が充実した音色に繋がるでしょう。

ウイルソン レシーバー

ウイルソン

 

ヤマハ Neo

ネオ

ベッソン ソヴェリンの特徴

続いてベッソンのソヴェリン。以前は4番ヴァルブを操作する左手の広がりと距離に難がありましたが、近年大きく改善され、女性ユーザーも多くなっています。

楽器固有の音色の違いもありますが、それよりも楽器の構造と身体の相性がマッチするかの方が大きいと考えています。

ウイルソンで説明したレシーバーの長さが長いのが、ベッソンの特徴で(下図 青丸)、2つのメーカーを比べるとベル(楽器)が身体の遠い位置にあるのが感じられます。

ソヴェリン(ヤマハのNeo)が最も異なる点は右肩のポジションと肘の位置。

マウスピースの先からピストンまでの管の曲り方が大きく(下図 矢印の湾曲)、どちらかと言うと胸を反る(張る)ようなポジションで肘もあまり前に出ない位置で構えます。

特に楽器を左脇に挟んで構える方にぴったりです。

ソヴェリン レシーバー

ソヴェリン

 

ベッソン プレステージ

ベッソン プレステージ

ベッソン プレステージの特徴

最後のプレステージ、レシーバーはソヴェリンと同じく、長めですが、ピストンまでの角度はウイルソンに近く、右手はトランペットのピストンの位置(赤点線)に近くなります。(ソヴェリンと比べより体の正面)右肘は大きく前方へ出て、構え方も左脇で抱えるより、骨盤左側に収まる角度での構えとなり、左右の肩が対象のポジションに近くなります。

この肩の角度の違いは呼吸と関連があり、肋骨/肩甲骨をよく動かすタイプ or

おへそ周りを張るタイプで、吹きやすさが別れるでしょう。

 

ソヴェリンとプレステージ、リードパイプの角度比較  ↓

 

まとめ

ウイルソン(カスタム) レシーバーが短く、コンパクト。

プレステージウイルソン)両肩が左右対称なポジションで構えられる。

ソヴェリン(Neo) 特に右肩、鎖骨を張り、左脇で挟む人

 

このシャンクの長さによる違いは首の長さ、胸の厚さとも関連があります。

胸に厚みがあり、首が短い方(ぽっちゃり系)はウイルソンのようにレシーバーが短いタイプは首や顔を前方に近づける動きが必要でしょう。

やせ方の方で腕が長めの方はウイルソンのようにコンパクトなタイプより、ベッソンの方が腕の長さが余ることなく構えやすい傾向です。

マウスピース バック5G、5GS比較記事

みなさんは、初めて使ったマウスピース覚えていますか?

細管ならヤマハの47や48や、太管ならバックの61/2で始めた方が多いと思います。

練習して1〜2年経つ内に、他の奏者の演奏やコンサート等、自分の音を客観的に比較出来たり、唇の感触も敏感になり、マウスピースの大きさ(窮屈、大きい/リムの丸み等)の違いもにも気付く頃です。 

今回、初めての買い替え候補として5GSをおすすめする記事です。(1〜3年の経験者対象)

5GSおすすめの理由

まず買い替えの際、1人1人優先する理由があるでしょう。

良く聞く主な理由

  • 太い音、より豊かな響きが欲しい
  • 唇が窮屈
  • 低音を安定させたい

 

楽器店でこれらの要件を満たすモデルを試奏して決めますが、

5Gは防音室内ではパッと明らかに違う感を掴めるので、ついつい選んでしまいがちです。数ヶ月後、バテが気になる/もう少し高音が楽に/モコモコする/等、新たな悩みが生まれます(沼にハマるとも表現します)

→次はもう少し小ぶりにする/カップを浅く/etc → 5GSあたりのモデルを買う。

1周遠回りする事が多いです。 今回この記事を書くにあたって、このモヤモヤして練習する期間を減らして、より楽しい合奏/練習時間を増やして欲しいと考えました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

V.バック/トロンボーン/マウスピース【太管用】
価格:9240円(税込、送料別) (2022/2/20時点)


管楽器専門店ドルチェ楽器によるおすすめサイト

5Gか5GS一番の違い

ユーフォニアムトロンボーン)で、定番モデルといえばバックNo.5かシルキーNo.51Dでしょう。今回は質問の多いバックの5Gと5GSについて分かり易いイラストがあったので紹介します。

今回バック社の最もサイズ感が近い3つのモデルで比較しています。

まず5GS(赤線)を見て欲しいのですが、5番と謳っている割にカップの深さは61/2ALに近いです。

次に5G(青線)を見ると、5GSのラインがゆったり内側へ湾曲するのに対して、カップの深い所まで真っ直ぐ下降(深くえぐれている)しています。

 

f:id:artysm:20220220124522j:plain

引用 D. Harrisonサイトより

こちらは1サイズ大きい4Gとの比較です。

4G(緑線)と5G(青線)を見て下さい。カップの深さはほぼ一緒。

上の図では浅く見える5GSですが5Gは極端に深いです(シルキーも同様)

高音やスタミナに悩むのが、理解出来ると思います。

 まだ始めてまもない、まだ音域が広くない方はいきなり5Gでなく、まず5GSで感触の違いを感じ、スタミナや高音域(目安はハイC、Dがいつも鳴る)を目安に、より大きい/深いカップや他のモデルに移行する事をおすすめします。

ちなみにプロでも4番以上を使用する奏者は少数派です。

f:id:artysm:20220220140044j:plain

また備考として、マウスピース内、最も細くなる箇所(バックボア/スロート)も異なるフィッティングでチューニングされています。

まとめ

カップ深さは61/2に近く高音にアクセスしやすい

リムの奥は5Gに近く、唇の自由度が高い

 

バック以外の5GSモデル

XO | 5GSをベースに国産メーカーがチューンしたモデル。


 

ティルツ|バックの古いモデルをベースに復刻しています。

リムに丸みがあり、音色が異なるので、ぜひ比べて下さい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティルツ/トロンボーン/マウスピース
価格:13200円(税込、送料別) (2022/2/20時点)


管楽器専門店ドルチェ楽器によるサイトです。

最後に今回イラストを引用させて貰った、D. Harrison氏のアトリエ制作動画。 なんとリムが歯形にフィットするように斜めにカットされています。

fb.watch

この記事は広告収益によって無料で公開しています。みなさんの広告の収益で新しいアイテムや曲の情報が更新されます。

ユーフォニアム アンブシュアまとめ記事

アンブシュアについて

ユーフォニアム、ホルンなど特に円錐形の楽器の方から多い質問。

ケースbyケースですが、息の流れ/唇の閉じ加減、の感触を調整する事で上手くいくケースが多いです。今回はこれまでのレッスンで効果の高い内容を抜粋して項目別にまとめましたのでご覧下さい。

金管楽器は演奏中のマウスピース内部を確認するのは難しいです。

 

こちらはバジングが必要か?から、練習の考え方や感じ方の記事。

artysm.hatenablog.jp

 

ミード先生がイタリアでの講習会の内容をダイジェストにした実践付き動画です。

レッスンを受講出来ない人、CDなど持ってない人へおすすめ記事!

 

artysm.hatenablog.jp

 

こちらはある程度演奏可能な人が陥りやすい点について、実際のレッスンレポート記事。

artysm.hatenablog.jp

 

ニッチなテーマ。30才以上で中低音に悩んでいる人向け。

一部の音程で悩んでいる人も効果ありな練習パターン

artysm.hatenablog.jp